ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月22日

福島県二本松・相馬道の駅めぐり7~道の駅安達

前回の投稿から一ヶ月が経ってしまいました。
早いものですが、なんかこの一ヶ月間忙しかったんですね。
忘れかけている記憶をたどりながら再開します!!

フォレストパークあだたらを、チェックアウトギリギリの11時に出発。
国道459号から国道4号へでて、仙台方向へ車を走らせること30分ほどで本日最初の道の駅に到着。
撤収時に降ってきた雨、ここで本降りになってきました。
ここ「道の駅安達」は国道4号線沿い二本松市内にあり、
なんと高速のSAなみに上りと下りにそれぞれ駅舎があります。
4号線は中央分離帯で分離されていますので、
上りと下りの行き来は駐車場から4号線と立体交差している県道に下りていくことができます。
Teddy'sFamilyは、下り線の方へと入ります。
でも本当に広い大きな道の駅です。

福島県二本松・相馬道の駅めぐり7~道の駅安達

駅舎前には、広大な芝の広場が広がっています。

福島県二本松・相馬道の駅めぐり7~道の駅安達

駅舎内の案内掲示板です。

福島県二本松・相馬道の駅めぐり7~道の駅安達

中央入口かられすとらん・情報コーナー・休憩コーナーへと続く通路。

福島県二本松・相馬道の駅めぐり7~道の駅安達

反対側は銘産品農産物販売コーナー・ベーカリー・コンビニがあります。
ベーカリーは、美味しいことで評判のようです。
実際、美味しそうなパンがならんでいます。

福島県二本松・相馬道の駅めぐり7~道の駅安達

情報コーナーにはこのようなものが展示されています。
この先にカフェがあり、Teddy'sFamilyはここで昼食!!
パスタ、美味しかったですよ。
晴れた日は、デッキテラスで食べることもできるようですね。

福島県二本松・相馬道の駅めぐり7~道の駅安達

ここの道の駅ちょっとしたショッピングモールみたいで楽しめますけど、
長居してしまいます。
さて、ここでは“きゅうりソフト”をいただきました。

福島県二本松・相馬道の駅めぐり7~道の駅安達

きゅうり?と思いましたが怖いもの知らずで食べたら…
きゅうりのみずみずしさがさわやかな風味となり、
優しい甘みとあいまって“いけますよ”。

ほんと、長居していまいましたが次の道の駅へと向かうことにします。





最新記事画像
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり12~道の駅石神の丘
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり11~道の駅くずまき高原
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり10~道の駅白樺の里やまがた
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり9~道の駅くじ
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり8~道の駅のだ
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり7~道の駅たのはた
最新記事
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり12~道の駅石神の丘 (2016-10-09 11:02)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり11~道の駅くずまき高原 (2016-09-13 22:47)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり10~道の駅白樺の里やまがた (2016-06-19 11:19)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり9~道の駅くじ (2016-06-02 15:37)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり8~道の駅のだ (2016-05-28 11:33)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり7~道の駅たのはた (2016-05-17 18:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福島県二本松・相馬道の駅めぐり7~道の駅安達
    コメント(0)