ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月15日

青森県三八地方道の駅めぐり2~夜越山オートキャンプ場その1

もうすでに6時をまわっております。
急いで、今日の宿泊地夜越山オートキャンプ場を目指します。
当初の予定では道路沿いのホタテ販売所で
ホタテを購入するつもりでしたが、
すでに、営業終了…残念ですねぇ!!

まっすぐ向かうことに…。
道の駅「浅虫温泉」からは15㎞・20分ほどで到着。
国道4号を野辺地方面に走らせ、
平内町の中心街の東に位置しており、
大きな案内板があるのでアクセスは容易ですね。
どちらかというと『夜越山森林公園』を目指した方がいいみたいですけど…

さて、『夜越山オートキャンプ場』に到着しましたが、
すでに6時半をまわっており、薄暗くなってきました。

センターハウスにてチェックインをします。

青森県三八地方道の駅めぐり2~夜越山オートキャンプ場その1

対応してくれたおじさん?、まあなんと言うかローカルな雰囲気・・・嫌いじゃないです。
みんな仲間内、慣れれば温かさがにじみ出てくるのがわかります...きっと!!

青森県三八地方道の駅めぐり2~夜越山オートキャンプ場その1 (クリックしますと元のサイズになります)

サイトの方へと案内され、
一番良いサイトとのこと、31番サイトです。
まあ、今回もテントサイトを貸し切りのようですので…。
サイトは十分に広いですが、
「空いてるので両隣のサイト自由に使っていいですよ」とのこと。
設営している時には晴れていましたので、
こんなかんじに設営......。

青森県三八地方道の駅めぐり2~夜越山オートキャンプ場その1
次の日に撮影した写真です

まだ明るいうちにと、まずはタープを設営。
今日の夕御飯はBBQですのでテントを設営する前に、
炭を熾します。
ユニフレーム・チャコスタⅡ、さすがにいいですね。

青森県三八地方道の駅めぐり2~夜越山オートキャンプ場その1

セットしてあとは息子に火の番を・・・まかせて
テントの設営に入ります。
が、ここでもうすっかり暗くなりランタンに火を灯すことに。
テントの設営も終わり、タープ内にテーブルとキッチンテーブルと出して、
では夕食の始まりです。

焼き焼きを楽しみます。
ホタテが無いのは残念ですが、
お肉に野菜と・・・食べるのに夢中です。
よって写真撮っていません。
というのも、雨が降ってきました。
天気予報は晴れだったんですがねぇ~~~タラ~
まあ、炭ですのでタープの端に入れて雨を避けて焼き焼き続行です。
ビールとワインをやりながら・・・。
BBQのあとは、息子と焚き火をしながらまったりと…。
焚き火での定番焼きマシュマロと
チーズをほおばりながら
親子の会話?中学校に入ってから一ヶ月ほど、
いろいろあったからね。
おふくろは先にテントへいって御就寝。

雨も強くなってきましたので、そろそろ寝ることにしますか…。
風も強くなってきましたが、大丈夫かな・・・・。

昨晩は、早くに寝たので朝が早いです。
4時半には目が覚め、
朝焚き火の始まりですよ。
まだ外は暗いです。
雨もやんだようですが、時より風が吹きます。
しかも、風が巻いているようで、
焚き火の置き場に困りますね。

青森県三八地方道の駅めぐり2~夜越山オートキャンプ場その1

徐々に明るくなってきましたので、場内を散策に。
レポは後日あげることにして。

戻って朝食の準備をしながら、まずはモーニングコーヒーを。
この頃にはおふくろも起きてきて、
まずはご飯を炊くことにしますか。
もってきた薪も少なくなってきました。
ちょうど息子も起きてきて、焚き火を・・・・。

青森県三八地方道の駅めぐり2~夜越山オートキャンプ場その1

朝はペンネとカレー、どうゆう組み合わせ?
朝食を作っている間に撤収を始めますか!!
この頃には、又雨が降ったりやんだり…。
今回もまた濡れ撤収のようですね。
朝食を食べ、本格的に撤収に取り掛かります。
テントをたたんでいると雨も上がり、
とりあえずタープだけでも乾燥できそうです。
でも本当昨晩の風は強かったですね。
タープのVペグ、曲がっていました。
センターハウスにより、挨拶してでは出発しますか。

でもその前に、キャンプ場入り口前にある温泉に寄っていくこととします。




最新記事画像
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり12~道の駅石神の丘
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり11~道の駅くずまき高原
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり10~道の駅白樺の里やまがた
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり9~道の駅くじ
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり8~道の駅のだ
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり7~道の駅たのはた
最新記事
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり12~道の駅石神の丘 (2016-10-09 11:02)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり11~道の駅くずまき高原 (2016-09-13 22:47)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり10~道の駅白樺の里やまがた (2016-06-19 11:19)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり9~道の駅くじ (2016-06-02 15:37)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり8~道の駅のだ (2016-05-28 11:33)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり7~道の駅たのはた (2016-05-17 18:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青森県三八地方道の駅めぐり2~夜越山オートキャンプ場その1
    コメント(0)