ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月05日

福島県南部道の駅めぐり~その10・道の駅ふるどの・はなわ編

ここ秋田も連日暑い日が続きます。

さて、道の駅ひらたより、国道49号・349号と南下すること40分ほどで
「道の駅ふるどの」に着きます。

福島県南部道の駅めぐり~その10・道の駅ふるどの・はなわ編

まわりには、田園が広がるのどかな風景です。
ここの道の駅は、生産物直売所がメインのようです。
沢山の農産物がならんでおり、どれも美味しそうです。
また、休憩所を兼ねた食堂も併設していました。
駅舎前に積み上げられた、“薪”気になりましたが・・・販売しているようです。
ソフトクリームは、残念ながら売店がお休みでした!

古殿よりさらに栃木・茨城方面へと国道349号・福島県道242号・27号と南下し、
国道118号に入ると間もなく「道の駅はなわ」に着きます。

福島県南部道の駅めぐり~その10・道の駅ふるどの・はなわ編

ここの道の駅は、コンビニがあり農産物直売所・物産直売所も広く賑わっています。
レストランや、軽食コーナーもありなかなか充実した道の駅ですね。

福島県南部道の駅めぐり~その10・道の駅ふるどの・はなわ編

駅舎の裏側には川が流れており、施設河川敷には、6000株のクジャクアスターが咲き誇るようです。
それを眺めるようにベンチがあり、ちょっとした広場もありますよ。

福島県南部道の駅めぐり~その10・道の駅ふるどの・はなわ編

花の街のようですね。
そんなわけで、塙町の花「ダリア」をソフトクリームにしたオリジナルソフト、いただきました。
美味しかったですよ。

福島県南部道の駅めぐり~その10・道の駅ふるどの・はなわ編


さてさて、これよりいわきを目指し道の駅よつくら港を残すのみ。
いよいよ次回が最終章となります?
長かったな~!!




最新記事画像
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり12~道の駅石神の丘
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり11~道の駅くずまき高原
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり10~道の駅白樺の里やまがた
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり9~道の駅くじ
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり8~道の駅のだ
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり7~道の駅たのはた
最新記事
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり12~道の駅石神の丘 (2016-10-09 11:02)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり11~道の駅くずまき高原 (2016-09-13 22:47)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり10~道の駅白樺の里やまがた (2016-06-19 11:19)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり9~道の駅くじ (2016-06-02 15:37)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり8~道の駅のだ (2016-05-28 11:33)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり7~道の駅たのはた (2016-05-17 18:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福島県南部道の駅めぐり~その10・道の駅ふるどの・はなわ編
    コメント(0)