ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月28日

福島県南部道の駅めぐり~その9・道の駅たまかわ・ひらた編

福島県南部の道の駅めぐりからすでに一ヶ月半経ちました。
あともう少しお付き合いください。

さて季の里天栄から次は、「道の駅たまかわ」です。
福島空港を目指して車を走らせます。
国道118号から福島空港へのアクセス道路福島県道208号沿いにあります。
駅舎はこじんまりとしていますが、見るからにあたたかさを感じる道の駅です。
駅舎の前ではテントを張り、いろいろな農産物などを売っていました。
中でも、所狭しと特産品をはじめ農産物などを販売しています。

福島県南部道の駅めぐり~その9・道の駅たまかわ・ひらた編

けっこう多くの人が訪れています。
ここは多くの特産があり、キウイの原型といわれる「さるなし」、「空芯菜」「しぼりトマト」などあります。
「さるなし」「空芯菜」を使ったミックスソフトクリームを食べました。
さるなしの甘酸っぱさと、空芯菜のさっぱり感が絶妙のソフトでしたよ!

福島県南部道の駅めぐり~その9・道の駅たまかわ・ひらた編


道の駅たまかわより福島県道42号を東へと走らせ、国道49号に入ったら郡山方面に左折。
曲がって数分で次の道の駅「道の駅ひらた」に着きます。

福島県南部道の駅めぐり~その9・道の駅たまかわ・ひらた編

いわき市から郡山市・新潟市へと向かう幹線道路ということもあり、交通量も多く道の駅にも沢山の車が入っていました。
訪れたこの日、あいにくの雨でしたが駐車場から駅舎へと通ずる通路には屋根がかかっているところがあり雨降りの日など便利ですね。
情報コーナー・休憩所・トイレと、レストラン・売店は別棟になっていますが屋根のかかった通路で結ばれています。

福島県南部道の駅めぐり~その9・道の駅たまかわ・ひらた編

二つの建物の前にはちょっとした庭園?があり、晴れた日には気持良さそうです。

福島県南部道の駅めぐり~その9・道の駅たまかわ・ひらた編

人の入りが多いので、レストランや売店はごった返していました。
トイレ前、なかなか洒落たデザイン。

福島県南部道の駅めぐり~その9・道の駅たまかわ・ひらた編

きれいで気持ちよく利用できます。
ここ「ひらた」では、「じゆうねんソフト」をいただきました。

福島県南部道の駅めぐり~その9・道の駅たまかわ・ひらた編

えごまのソフトクリームで、香ばしさと意外にあっさりした風味が心地よいソフトでした。

このシリーズはあと3軒の道の駅レポートが残っていますね・・・・。




最新記事画像
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり12~道の駅石神の丘
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり11~道の駅くずまき高原
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり10~道の駅白樺の里やまがた
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり9~道の駅くじ
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり8~道の駅のだ
岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり7~道の駅たのはた
最新記事
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり12~道の駅石神の丘 (2016-10-09 11:02)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり11~道の駅くずまき高原 (2016-09-13 22:47)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり10~道の駅白樺の里やまがた (2016-06-19 11:19)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり9~道の駅くじ (2016-06-02 15:37)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり8~道の駅のだ (2016-05-28 11:33)
 岩手県中央・沿岸北部道の駅めぐり7~道の駅たのはた (2016-05-17 18:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福島県南部道の駅めぐり~その9・道の駅たまかわ・ひらた編
    コメント(0)