ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月23日

青森県三八地方道の駅めぐり6~道の駅しちのへ

今月はキャンプに行けないので、奥入瀬トレッキングと計画してましたが、
先週日曜日当日の朝、天気予報が・・・雨?
トレッキングは今月末に、それで道の駅めぐりに出かけました。
「さんのへ」から「おりつめ」「おおの」、
「はしかみ」「なんごう」「しんごう」とまわってきました。
そのうちレポあげると思います。
きっと・・・たぶん・・・!?

では、三八地方道の駅めぐりへともどりますか。
「道の駅おがわら湖」を出発して青森県道8号を北上、
東北町市街地に入って県道219号へ左折、
突当りを右折して県道211号を上北町駅方面に向かいます。
上北町駅入り口交差点で左折し県道121号を西進、
国道4号七戸バイパスとの交差点で右折し、
北上し野辺地方面に車を走らせます。
2㎞程行きますと見えてきます。
3軒めの道の駅
『道の駅しちのへ』に到着しました。(『』内をクリックするとHPを開きます)
「道の駅おがわら湖」より14㎞20分です。
左側に花卉展示館、中央に物産館、左側にトイレを挟んで美術館があります。

(写真をクリックしますと元のサイズになります)

ここ「道の駅しちのへ」は想像以上に広い敷地です。
隣接地にはショッピングモールもあり、非常に賑やかな道の駅です。
駅舎西側の駐車場側には産直「七彩館」があります。

(写真をクリックしますと元のサイズになります)

これらの建物の裏側に囲まれるように、スペイン広場が広がっています。
きれいいな芝が広大に、その先に水辺の広場が…。

(写真をクリックしますと元のサイズになります)

こちらが、正面物産館入り口。



物産館内には、特産品・お土産などがならんでいます。




また物産館内には、レストラン「絵馬」をはじめ
情報・休憩コーナー



そして「そばコーナー」があり、



こちらで、てんぷらそばをいただきました。



また、ご当地ソフトもこちらで求めました。
前回訪れた時は、そばソフトでしたが、
今回は「カシスソフト」を…。
カシスの強い甘みと、甘酸っぱい独特の酸味が・・・
なかなか力強いそふと、食べ応えがあります!!



物産館の西側には、産直「七彩館」・花卉展示館があります。



花や苗、鉢植えなどが沢山並んでいます。




花卉展示館の北側には、産直野菜をはじめ魚介などのほか、
地元の特産品の手打ちそば屋などの飲食店が入っている産直「七彩館」が建っています。



物産館東側には、24時間トイレ棟を挟んで鷹山宇一記念美術館・スペイン民芸資料館があります。



トイレ棟の前にはスペイン広場があります。
なかなか立派な、お馬さんのオブジェ。
ヒカルメイジとフエアーウインのダービー馬らしく、どうやら七戸へが生産地のようですね。



さて、ここ「道の駅しちのへ」ですが、
ショッピングモールが隣接しさらにその先には・・・
「東北新幹線七戸十和田駅」があるんですね。
十分歩いて行き来できる距離です。
なかなか楽しめる、道の駅でした。

では、次の道の駅を目指しますか!!



  


Posted by gimlet at 08:21Comments(0)